相続手続きの相談

葬儀を終えたら何をするの?

不動産登記
身内の方がお亡くなりになられた後は、悲しむ時間もないほど様々な手続きをしなければなりません。
相続の手続きがはじめてで何から手を付ければいいか分からない…。
銀行口座の解約や不動産の登記手続きはどうしたらいいの?
相続の悩みは誰に相談したらいいの?など、多くの不安やお悩みの声を聞きます。

相続は人生で1回2回しか経験しませんので、相続の手続きを詳細に把握している方は少ないと思います。
ここでは、亡くなった後に必要な手続きの流れを分かり易く説明します。

亡くなった後の手続きと流れ

届出・手続きの流れ
相続手続きの全体像を把握しておきましょう。上記のスケジュールで、各手続きを進める必要があります。

このうち、以下の5つは手続きの期限が定められております
期限内に完了するように予めスケジュールを組んでおくことをお勧めいたします。
健康保険の資格喪失届:会社員等の健康保険は亡くなってから5日以内、国民保険は14日以内
世帯主変更届:亡くなってから14日以内
相続放棄:亡くなってから3ヵ月以内
亡くなった方の所得税の準確定申告:亡くなってから4か月以内
相続税申告:亡くなってから10ヵ月以内

その他の手続きについては特に期限が定められていないものや、期限に余裕のある手続きが多いです。
代表的な手続きは、「預貯金の解約手続き」と「不動産の相続登記手続き」ですね。
しかし、預貯金と不動産の相続手続きは、期限がないとはいえ早急に解決したい手続きかと思います。
「相続コラム 【必見】相談内容Top5」にて詳しく説明しましたが、実際に、当事務所の無料相談に寄せられる相談のなかで最も多いのが預貯金と不動産に関する質問です。
各手続きの進め方について不安な方や期限が迫っている方は、是非そうぞく税理士法人の無料相談をご利用ください。
※無料相談をご希望の方は、「無料相談の流れ」をご覧ください

そうぞく税理士法人は、税理士事務所であるとともに行政書士事務所でもあります。
一般の税理士事務所では、相続手続きのサポートは受付しておりませんが、相続専門の看板を掲げる当事務所では、相続に関係する全てのお悩みをサポートしております。
相続税に関係のないご相談者様でありましても、喜んでご対応させていただきます。

無料相談をご利用するご相談者様のほとんどは、相続税申告の必要がなく、葬儀後の一般的な相続手続きについて悩まれている方です。どのようなお悩みであっても、気軽にご相談くださいませ。

詳しくは、
問合せボタン_そうぞく税理士法人盛岡事務所に相談
ページトップへ